本生活365日

本業の合間に本を読む☆本を記憶する☆本を記録する

歌あふれる日本の歴史

歌、詩、唄…

昔から日本は歌は身近

良い歌詠む人は

良い仕事を得、称賛され、

宮廷にだって出入りできる✨かも?!

つまり

良い歌詠む人がもてた時代が

長く長く日本にはあったということ

見た目ではなく(柿本人麻呂さんもばっちりもてていたようでしょう!……しかし現代に残っている……お顔……絵ですが…お世辞にも……)知性や感性にスポットあたる時代が長く長く日本にはあり

それは現代では受け継がれているのか

う〜ん

あっ😲でも

長く長くミスチルに魅了されてるわ〜私

桜井さんの見た目(まあそれも良いけど✨)以上の

才能に✨

そういうことなんでしょう

 

奉納相撲よく聞くけど

人麻呂神社には奉納の句がたくさん残っているらしい

佐々木信綱など有名な歌人の句とあり

原石鼎(出雲市塩冶)の句も

いろんな感情を

短い言葉に込めて送り合う

日本の文化は

歌がつくって

それは少なからず今にも繋がることがわかります