本生活365日

本業の合間に本を読む☆本を記憶する☆本を記録する

2019-01-01から1年間の記事一覧

小田原城✨

北条氏 五代で潰えましたが しかし難攻不落といわれた小田原城を見る限り その力は一時期といえどいかに絶大だったかわかります空港で休憩☕

旅の写真2イン東京駅

東京五輪のカウントダウンがありました こちらも堪能しました

旅の写真✨イン日本橋

日本橋高島屋 重要文化財指定されてます✨ 昭和8年からの建物です ほんとに施しが重厚✨ いいですね✨

箱根へ🚃

連休でもないけど 所用にて箱根へ 出雲空港から羽田空港へとりあえず移動するが 待ち時間も含めると読めるな〜ちょうどいいな〜ということで 日本の歴史が3時間で大つかみしてしまえる本 高野尚好さん著 明日香出版社 高校生の参考書のような本です 雑学も折…

不幸なときは…😲どうしましょう

最近ほんとに本が安定剤の働きを〜 今晩の本はこれ やわらかく、考える。 外山滋比古さん著 PHP 外山さんといえば 何故か大学受験の現代文を思い出すなあ〜 外山さんの文 読みました 懐かしき〜 外山さんによると 不幸なときは読書のチャンス え!!! やた…

村上ラジオ📻✨

作家村上春樹さんのラジオを聞きながら 運転してました 初めて聞きました✨ なかなかいい声をしておいでです ニューヨークでたまたまのったリムジンの ドライバーの黒人さんの ギターのCDをかけておられました その曲の素敵なこと♪ 有名だからとか なんの賞を…

忍者も使う北条氏✨

北条氏康✨✨✨ この人もまた素晴らしい才能溢れる戦国武将 彼は(彼と呼んじゃう)数々の策を講じ、関東の大軍(連合軍)を苦しめたことで有名✨ 16 歳で初陣、20代で父を失い陣を率いる、しかも反北条勢力も増えて劣勢スタートの辛いデビューにもかかわらず 見…

敵?味方?それとも敵?

戦国時代の裏切って裏切られてが ほんとに凄い戦いのドラマを生む〜 本日は元就に焦点✨ 元就といえば頭脳派で知られているが ほんとに頭いいなあと思わされる戦いに陶氏との宮島厳島の戦いがある 大内義隆を裏切って(主君だったというのに!)大内勢を従え…

師走🏃

いよいよ忙しくなってきました なのに飲み会もちゃっかり入っています 本が読めません(泣) 読みたい本はバッグに入れているのに(泣) 肩だけこる始末(泣) 仕方ないでしょう 師走ですからね 実家の片付けやっきになってやってます 勝海舟のお言葉〜なに…

尼子から嫁入り〜まさかの嫁入り先

神社仏閣を制するのは 戦国武将の力となるという この本 山陰山陽の戦国史 にはたくさんの例が紹介されているが その中のとりわけ驚いたのは これ!! 尼子経久は娘を出雲大社の国造家に嫁がせていた!!!! 知らなかった!! 本によると千家、北島どちらに…

戦国時代から目が離せない😲

城跡は意外にもあちこちに残っているものであるが それらの多くは戦国時代のもので この戦国時代… 戦いの歴史の時代なのに、 人間ドラマが多く面白い✨(戦いの歴史だから本性が出てドラマチックなのかも) 今日の味方は明日の敵 まあ裏切って裏切られた話の…

働き方改革✨幸之助さんより

切磋琢磨を勧めておられる幸之助さんは 一方で働き方にも新しい考えを伝えておられます 働き方改革のいわれていないころなのに 令和の時代を見ていたかのようなエッセイ!! 驚きます 人より1時間余計に働くこと尊い だが人より1時間少なく働いて今まで以上…

石見て何思う?

自分なりの哲学がある人、 ほんとに尊敬します 石が道端に落ちていて それを見て何を思うって 私は何も思いません それが十人いて十人の答えと思いますが 幸之助さんは違う✨ 道端に、無心な石、草一本を見て そこに何故あるかはいろんな事情があり 様々な流…

今日の最善は

明日になれば最善ではない 明日は明日の最善を生み出さなくてはならないそうです✨ 切磋琢磨ですね✨

松下幸之助さんの言葉✨ささります

運命を生かす 松下幸之助さん著 PHP研究所 凄い本です✨ 松下幸之助さんの言葉が365日分載っています✨ 成功は運のせい、失敗は自分のせい… 物事がうまくいった時 運がよかったと思い、 うまくいかなかった時 自分に原因があると思うようにして 経営している …

天才の世界観

水木茂さん…見えないものが見えていたんだろうな と思うと 今読んでいる本(全く分野違いますが) とつながります 天才を殺す凡人 北野唯我さん著 日本経済新聞出版社 面白い題名✨ 即読みです✨ なになに… 天才の世界観!うむ… この本によると 「天才の見える…

太古の霊気✨

なんて素敵な響き✨ 太古の霊気✨✨ わたしの尊敬する一生のお付き合い(勝手に決めてます)友達から紹介してもらった水木茂さんのエッセイ記事にのっていた言葉です 神社も寺も何もないはずの場所に 何かの存在を感じるから凄いのであって それは何っていわれ…

大量海外流出の訳…

今気になっている文化財の流出 そんなことを考えながら 図書館へ あるものですね! 流出した日本美術の至宝 中野明さん著 筑摩選書 海外での日本の美術流出 甚だしい時代の背景がちょっと学術的でかたいですがよく分かる本です(#^.^#) 有名なのは浮世絵です…

新蕎麦✨

奥出雲の鳥上地区の山県そば 初いただきました 強いこしと風味でした✨ この前も来たけど県外ナンバー含め多くのお客さんに 諦めてかえったので 平日しか無理!と本日 仕事がたまたま休みだったためチャレンジした次第で よかったです✨ そして日本人でよかっ…

努力する感覚

「よく本読めるね」 「字読んで目が疲れない?」 とてもよく聞かれます が、 全く疲れないのです むしろ目がランラン まあリラックスして寝ちゃう〜はあるんですが ストレスは全く感じません 好きなことだからです✨ ブログだってストレスフリーです 書き溜め…

9つの疑問検証✨

続き〜 この本は9つの疑問に迫ってかかれている この書き方って 読者の興味をそそります なんて名付けようか? 問いと答え式〜小学生の教科書っぽい(^_^;) Q&A式〜解説書っぽい(^_^;) 何故何故式〜そういえば3歳児はやたら「なんで?」ときくなあ(^_^;) で…

仁徳〜最高の呼び名に相応しい伝説

未だ見に行けてなくて 行ってみたい仁徳天皇(にんとくてんのう)陵✨ 日本一の規模の古墳で、 大仙古墳とも呼ばれる※資料によって呼び名がかわります 標高は20~30メートル 縦は525メートルもあるらしい✨ 仁徳天皇が被葬者だろうとのことで わたしは歴史の授…

砂鉄吹く(ささふく)〜神社

本日、鳥取県日野郡日南町へ 紅葉が大変綺麗でした 一緒に行った母も大喜び 神社巡りをしました 楽楽福神社(日南町)へ ※ささふく神社とよみます 横から撮らせていただきました! 立派な造り✨ 荘厳でした 何より一帯の大杉が凄くて ぞわ〜とします このあた…

龍蛇神奉納期間にて✨

出雲大社へ 天気もよく観光客も山ほど 「神在祭」のあるこの時期、神々の大会議「神議(かみはかり)」の主宰は大国主大神がおつとめに! そして神々のご先導、「龍蛇神」の奉拝がなされます しっかり行って拝みました✨ そして〜凄いのは 十九舎(じゅうくし…

西谷古墳はまわるのに時間がかかる!

西谷古墳を有する 弥生の森博物館(出雲市大津町) ここにいくと出雲付近に住まう我々には とても重要な地図が見られます しかも床一面 どう重要かというと… 昔と今とでは 出雲は水地に大きな違いがあるのです 普通の出雲の地図に 青く表示されているところ…

出雲高校ラグビー部🏈

頑張れ! ※毎年応援に行く私 青春✨です!!!

銅の採掘は??

平野先生の著書続き 韓竈神社(かんかま、からかま神社:出雲市平田地区唐川町)の巨石は言わずと有名ですが そのあたりから銅が採れたとのこと これはびっくり 実際にいくとまだ薄い青緑の鉱石が見られるとのこと 平野先生は銅の採掘場に社を建てたのだろう…

本を読まないと…わたしの場合…

何故本をよむんだろう? わたしの場合、 何故って 簡単な答えでなんですが 普通に暮らしていると わたしは夜にネガティブになります なんでか分からないのですが どうしてもそうなのです 過去の(または今日の)自分を悔いてしまうのです 昔からそう 本を読…

平野副館長の文章で納得増す✨

荒神谷博物館 平野芳英副館長の著書は 私のバイブルです✨ 大変分かりやすく古代出雲がまとまっています 古代出雲の本は偏りのある書き方の本も多く、気をつけないとかえって解りづらくなりますが 本当に平野先生は解説に偏りがないです それでいてご自身の論…

最近一番驚いたこと!!

高天原もまだはっきりしない 天地創造の始まりの始まり… 現れた神が3神あります その中の中心的な存在 アメノミナカヌシ神が祀られている神社があると聞き! ほんとに心の底からびっくりしました 何故なら珍しいからです まだ男女の区別もなく またキャラも…