本生活365日

本業の合間に本を読む☆本を記憶する☆本を記録する

突き抜け力が欲しいものです

今や当たり前の電波
その昔グリエルモ マルコーニというイタリアの研究者がいて
当時(1800年代後半から活躍)
その人は電波やら無線やらの研究を熱く語るも変人扱い受け、親族友人からは心配されて精神科に連れていかれたらしい。

面白い!突き抜けるとはこのこと!

たった1909年にノーベル物理学賞を取っていてたった100年やそこら前の話

それが今や無線も電波も当たり前だものね
変な人大事にしよう!
変なこと言い出す子供も
大事にしてあげよう!

なんでも一律化する現代の風潮は
つまらない限りです

新聞はすたれるのか

NIEって言葉がある

newspaper in education の頭文字をとっておりいちお全国的に研究組織が組まれ地道にしかし関係者は熱く活動している。わたしはその研究組織主催の研究は好きで時折参加している。昨日はその研修会に参加。

実に心地の良い研修空間であるのだが
その理由を考えると、、


知的な大人の本気な論議が聴ける、論議に参加できる
参加者の職種が(教員、新聞記者、大学関係者、司書など)など数種にわたること
といったところだが
しかし私は近年は
購買層が減りつつある新聞は現代に残るのか
に興味があって参加しているところもある

勿論デジタル新聞は残ると思えるが

いわゆるあの大判の紙媒体のあの形態は残るんだろうか

新聞は最新情報、しかもある程度信用できる情報をゲットできるものとだけ定義してたら残らないと仮定できる。だってデジタルで充分でしょう。
でも
それ以外の何かがあるなら購買層はある程度は確保できる。

でもそれって何?

答え出ずに昨日も終わった。

個人的には紙媒体のあの新聞を読む時間がなくなるのはほんとは寂しい訳だけど
でもデジタル化されていくんだろうな
こうやってなんでも
本もしかり

こうやって好きなものが減っていく
でもそれもまたいいのか

新聞ってなんだ?と問い続けると
最新情報が目的なだけじゃないと思えてくる
本読むのといっしょで
そこにあるちょっと感動とか心が動くとことか
それを探せる媒体なのかな
ネットだとちょっとやりづらいので
私の場合は

わたしの頭になんらかの快楽的な物質やらが出てるのかな?
きっと若い人はネットから快刺激が脳内を巡らすんだろう
私はその感覚は残念ながらない
だから親しんだ紙媒体以外には心が反応しないとおもう。

若い人はきっと私たちとは違う進化をしてるね。
違う進化の道にいる人にこっちがいいよなんてナンセンスとも思えてくる。

そう
若い人に今や昔の良いを矯正、強制しないこと
これが大事なのかもね

沁みる✨

本日の本は
出雲大社が見えるとこで
f:id:namininoru:20220115152403j:plain

徳がなければリーダーになれない
岩田松雄さん著
PHP

う!いちいち沁みるぞ!この本

本当に有能な人は
絶対に謙虚
謙虚だから多くの人の声に耳を傾けて取り入れる
けっして仕事を通して自己顕示欲を満足させたり自我の欲求を満たそうとはしない

沁みる✨

管理職毎年投票で決めたらいいのになー
私が投票したい人います!!!

謙虚でありたいものです
いつなんどきも
なんの称号もらおうと
肩書きまみれになろうとも

わたしは生まれたままの
なんにもないわたしでいなくては
笑顔🤗は自信あり✨
それでよい!

なによりも

コロナも
気候変化も
物騒な事件も

たくさんあるけど

身近なとこでもいろんな騒動もあるけども

分かって欲しい家族ともまあいろいろあるけども

わたしの心は
絶対に揺れない!
揺れるもんか!です

これは
たくさん揺らされて
泣いてきた過去の自分が
体験的にみつけた
超自我です

わたしの心を揺らしていいのは
自分だけ

辛いことがあっても
あららっていって
流します
そうしないと傷がつく
わたしの心は
私が守る!!

わたしはとても
わたしを大事にしています
なによりも大事なもの
わたしの心です

一目惚れ的な

新年三連休
本日は

⚪︎に近い△を生きる
鎌田實さん著
ポプラ新書

タイトルに一目惚れでした

鎌田先生はお医者さんです
素晴らしい本でした😭

思い込みの△勝手な△、、、
多様で奥深い面白い生き方
プロセスを重視する生き方
それでいい

激しく同意

変な人間でよい
自分のわがままを大事にしているから
人もわがままも尊重している

自由に生きて
人の自由も尊重する
僕が大切にしてきたのは自由

いろんな本を読んできたけど
同意できる本に出会えて幸せです!
今年は良い年になりそうです🐯


f:id:namininoru:20220109114514j:plain

横になってしまった
まあいいか

3色ボールペン✨

齋藤孝さん
3色ボールペン情報活用術
角川oneテーマ21

あった😆
100円コーナーに
綺麗な状態で

即買い🤗
私、、、

この本が好きすぎてこれで何回目?
3回目かな
なんでおんなじ本買う?って言われそうなので答えると
好きなんで1冊目は3色ボールペンで書き込みして読んでぼろぼろに
2冊目はスクラップノート(時折楽しくなってやります)に貼り付けるため切り刻み
3冊目は脳が覚えている、これ!久しぶりに読みたいわ!からの衝動買い

齋藤孝さん
この前講演会にいき
本当に素晴らしくて
なんというか
真髄のつき方とか毒舌加減とか
皮肉が上品なとことか
よいんですよーーー

これはどうしようかな
ペン入れせずに見るか✨

にやにやするわたし
f:id:namininoru:20220103163610j:plain

年末年始から正月番組

この時期
見ちゃうんだけど
特番
なんか、、
面白い時もあるけど

なんか、、
かなしくなる瞬間が必ずあるんだよな

ダラダラ続くお笑い番組
お笑いで(話術で)笑わせるのは
凄いと思うし
わたしはどちらかといえばお笑い好き
M1とか
録画するほど
でも

お笑いって
そういうのかなって思う瞬間が
今のテレビでもあるなー
昔から比べると減ったけど

おでんの卵を芸人さんが口から出して
その卵が転がっていって、仕掛けまでいき
いろんな仕掛けが成功するかみたいな企画をしてました

なんかそんなんで笑ってねって
テレビ局に視聴者を品定めされてるように思えて
わたしもですが
それから世の中の子供たちですら
もっと品があります
馬鹿にしないでほしいなといいたいところ

まあ見なきゃいいけどね