本生活365日

本業の合間に本を読む☆本を記憶する☆本を記録する

塩冶の半分(はんぶ)地区の凄い秘密✨

日本が混沌としている今

怒りと悲しみの気持ちを抑えるのは

読書でしょーしかも歴史でしよー

ということで

いさんで図書館へ→カフェへ☕

あーーーー

落ち着く(#^.^#)☕

 

いやー凄い情報ゲットです

出雲の塩冶に半分(はんぶ)という地名の場所があります

島根大学医学部の西側かな南西かな

その半分は城址があったり遺跡があったりなかなかな地ですが

その昔は伴部で(はんぶ)だったようです

出雲の国風土記によると〜

日置の伴部(ひおきのともべ)という役人が天皇の命を受けてこの場所に派遣され、宿泊しながら政(まつりごと)をおこなっていたそう〜

その伴部が半分という地名由来なのだそう

そして

政を行っていた場所を発掘調査したところ(放水路建設の為の調査とおもわれます)ばっちり✨✨✨✨遺跡発掘であります!前方後円墳&石室も✨

 

あー出雲すごっ

 

心の声が漏れ出たとこで

あれだれが天皇の時代?

そして何故ここに✨

はなんとなくは気づきつつページぱら〜〜〜

 

 

おー

はっきりはしないですが

伝説も史実考査もはっきりはしてないですがあるにはあり

総合して鑑みると〜〜

大和政権のよう

あー出たー前に伝説紹介しましたがそれと重なってきたーー

アドレナリン✨でますね!

そうそう

出雲大社

天皇欽明天皇との説✨

 

本日の本は

新古代日本史

関 和彦さん著

藤原書店